今日はどんな感じで飲んだんですか?
では、黄連解毒湯が中心がいいかもしれませんね!
みなさん、こんにちは!
漢方薬剤師の玄(@gen_kanpo)です。
今回の漢方薬の解説は「黄連解毒湯(おうれんげどくとう)」
単独で使うこともある漢方薬ですが、
- 組み合わせることで作用の強化
- 漢方薬の骨格になっている処方
基本になる漢方薬になります。
この処方を知っていると他の漢方薬への理解が深まったり、使い方が理解できるようになります。
どこまで解説できるかわかりませんが、なるべく噛み砕きますのでお付き合いください!
- 体がのぼせる
- イライラしやすい
- 熱症状が起きやすい
黄連解毒湯ってどんな漢方薬?
簡単に説明すると
実熱に対する基礎のとなる漢方薬です。
【実熱】
陰は正常だか陽が過剰な状態。
症状が激しいが急性的なものが多い
- 感染症
- 辛いものや刺激物の過食
- ストレス過多 など
→外的要因が多い
【虚熱】
陽は正常だが陰が不足している状態。
症状は緩和だが慢性化しやすい
- 睡眠不足
- 慢性的疲労
- 加齢など
→内的要因が多い
黄連解毒湯はこの実熱による炎症や興奮に対して使う基礎処方と言えます。
最古の出典と考えられている肘後方(ちゅうごほう)という古典には
熱極して心下部が悶え苦しみ、言葉は狂い、鬼が見える、起き上がって走ろうとし、悶え寝られない症状を治す
※超意訳 古典の使い方で現代では適用ではないので注意
かなり激しい表現がかかれていますが。
「熱によるうなされる」「うわ言」によるものだと考えれます。
黄連解毒湯はこのような「熱が極る」時に使われていた漢方薬です。
派生する漢方薬が多い
黄連解毒湯は派生する漢方薬が多い処方です。
ざっと上げると…
- 温清飲
- 柴胡清肝湯
- 荊芥連翹湯
- ※竜胆瀉肝湯
※竜胆瀉肝湯は同名で少し構成生薬が違った処方もあり
これらは黄連解毒湯の清熱作用をマイルドにしたり、清熱作用を必要な部分に届けるように工夫がされています。
構成生薬
≪生薬名≫ | ≪効能・効果≫ |
---|---|
黄芩 | 肺・上焦の熱を去る |
黄連 | 心・中焦の熱を去る |
黄柏 | 腎・下焦の熱を去る |
山梔子 | 三焦の熱を去る |
全ての生薬が「苦寒」で非常に苦い漢方薬です。
「補う」生薬は含まず上中下の清熱薬で構成されています。
また、全ての生薬が燥湿作用(湿を去る)を有するため湿熱に対して強力に効果を発揮します。
乾燥させる力が強いため、潤す生薬「地黄」などと組み合わせることで慢性病にも応用されます。
よく使う症状
体力中等度以上で,のぼせぎみで顔色赤く,いらいらして落ち着かない傾
向のあるものの次の諸症:鼻出血,不眠症,神経症,胃炎,二日酔,血の
道症,めまい,動悸,更年期障害,湿疹・皮膚炎,皮膚のかゆみ,口内炎
厚生労働省 薬局製剤指針より引用
胃炎・二日酔い
ドラックストアなどで黄連解毒湯を買う際はこの使い方が一番だと思います。
清熱作用の生薬がメインなので
- 蒸留酒など濃いお酒を飲み過ぎた
- 辛い飲食物を食べ過ぎた
- 舌の苔が黄色い
この様な時は黄連解毒湯が活躍すると思います。
逆に胃腸を温めると楽になるような状態は他の処方の方が向いています。
各種熱症状
黄連解毒湯は清熱の漢方薬。
熱症状に対して有効です。
- のぼせ
- イライラ
- 鼻出血
- 皮膚炎
全て熱が旺盛になっている物に対して有効です。
ただ、上記の症状は「熱」だけが原因だけではないので黄連解毒湯を単独で使うよりも他の処方と組み合わせて使うことが多いです。
注意すべき点
黄連解毒湯を単独で使う場合は注意すべき点が多いです。
しっかり確認しましょう。
体を冷やす処方
黄連解毒湯は全ての生薬が「清熱」の性質を持ちます。
体・胃腸が冷えやすい人は注意しましょう。
その場合は専門家に相談しましょうね。
補剤を含まない処方
黄連解毒湯には体の「気・血・津液(水)」を補う生薬は含みません。
症状が「実」に偏った人に向いています。
「実」に対しては「瀉」
「虚」に対しては「補」
黄連解毒湯は瀉に特化した漢方薬です。
虚証の人が使う時は慎重にしましょう。
特に清熱燥湿の性質が強いため体を乾燥させる方向にもっていきます。
単独での長期運用は専門家の意見を聞いて
黄連解毒湯は単独で長期運用することは少ないです。
- 体を冷やす
- 補剤を含まない
単独で使う場合は短期でスパっと効かせるイメージです。
効果が良いからと単独で長期連用すると
- 潤い不足
- 体・胃腸が冷える
この様な可能性があります。
特に冬時期には慎重になった方が良い処方です。
たまに皮膚炎で長期連用している人を見かけますが、温清飲や荊芥連翹湯など「黄連解毒湯」をベースとした処方に切り替えられると長く使えます。
慢性病なら「火を消すと建物を治す」を同時にすると良いですね。
まとめ
清熱の漢方薬として有名な黄連解毒湯。
熱症状に対して有効な漢方薬です。
今回の記事をまとめると
黄連解毒湯は実熱に対してのメインになる漢方薬
【よく使う症状】
- 胃炎
- 二日酔い
- 熱症状
【注意すべき点】
- 体を冷やす処方
- 補剤を含まない
- 単独での長期連用は専門家に相談する
すっきりしたぞい。