受験だから。何か対策しなきゃ~
風邪やインフルエンザが流行る秋から冬にかけて大活躍の生薬『板藍根(ばんらんこん)』
有名なので知っている人も多いかと思います!
中国ではとてもポピュラーな生薬で一般の人でも普通に板藍根でうがいをしています。
今回はそんな板藍根の使い方と私がオススメする板藍根商品を解説していきます。
目次
板藍根(ばんらんこん)とは?

性味 苦 寒
帰経 心 胃
アブラナ科タイセイの根
中国南部ではキツネノマゴ科リュウキュウアイの根
清熱解毒というジャンルの生薬になります。
具体的に中医学的な効能を簡単に解説すると
- 高熱
- 喉の痛み
- 細菌性の下痢
この様な風邪の症状に有効です。

中国では一般家庭の常備薬です。
中国では抗ウイルス作用、抗菌作用があると言われておりインフルエンザが流行る時期にはとてもよく売れる商品です。
2013年中国で鳥インフルエンザが流行ったとき国内の板藍根が枯渇したほど売れたそうです。
また細菌性の下痢、風邪の予防にも有効とされているので冬場にもってこいの生薬です!
板藍根のお茶でうがいするのもオススメだよ!
板藍根は日本ではあくまで健康食品です。
治療効果を期待する場合はきちんと病院に行きましょうね☆
オススメする板藍根商品
トチモト 板藍根100% 粉末顆粒
生薬問屋の最大手の栃本の板藍根です。
生薬の質は折り紙付き!
また1包ずつ包装されているので持ち運びもしやすいです。
味は多少癖がありますが飲みにくくは無いと思います。
そして1番のポイントは板藍根100%
顆粒なのに100%!添加物が入っていないんです。
なんでも「板藍根のエキス」に「板藍根のエキス」をスプレーして顆粒を作っているそうです!
オススメ度 | ![]() |
---|---|
生薬の質 | ![]() |
味 | ![]() |
(2021/02/26 03:17:02時点 楽天市場調べ-詳細)
ウチダ 板藍根(ばんらんこん) エキス顆粒
栃本と双璧の生薬問屋の大手。
もちろん生薬の質は問題無し!
味もそこまでクセがないので飲みやすい!
30包入りで始めやすい!
ここまでは栃本と大きく差はないです。
気になるのが添加物!
【原材料】
板藍根、馬鈴しょ澱粉、微粒二酸化ケイ素
決して添加物が多いわけでは無いのですが栃本とどうしても比べてしまいますね。
☆4.5評価にしました。
オススメ度 | ![]() |
---|---|
生薬の質 | ![]() |
味 | ![]() |
(2021/02/26 03:17:02時点 楽天市場調べ-詳細)
コタロー 板藍根(ばんらんこん)エキス粒
漢方の有名メーカー小太郎(コタロー)の板藍根エキス
トローチタイプで濃度がめちゃくちゃ濃いです。
1粒500㎎はかなり高濃度!
【原材料】
麦芽糖、板藍根エキス末、ショ糖脂肪酸エステル、微粒二酸化ケイ素、スイカズラエキス末、ビタミンC
ビタミンC+スイカズラエキス配合
このスイカズラエキスもポイント!
スイカズラ(忍冬、金銀花)は清熱解毒の要薬!
喉痛、抗炎症作用が強化されてます。
特に喉の痛みがすでに出ている人にはかなりオススメ!
っとここまでは良いのですが問題は『味』
板藍根独特の味がダイレクトに来ます!
慣れると思いますが、最初は驚くかもしれません!
効き目はいいんですよ~!!
オススメ度 | ![]() |
---|---|
生薬の質 | ![]() |
味 | ![]() |
味がネックですが効き目ばっちり! |
松浦 バンラン根エキス細粒
漢方メーカーとしては有名。
柴胡疏肝湯、折衝飲など他のメーカーが作っていない漢方を作っています。
板藍根エキス細粒1包に1000mgの高濃度。
【原材料】
板藍根、乳糖、バレイショデンプン、デキストリン、微粒二酸化ケイ素、香料、甘味料(酵素処理ステビア)
添加物は多め。
何がオススメかと言うと『味』
甘くてとても飲みやすいので子供でもそのまま飲めます!
板藍根の味が苦手な人にオススメ!
2019年8月
行政処分で医薬品の自主回収がありました!
板藍根は対象では無いようですが気になる方は注意しておきましょう。
オススメ度 | ![]() |
---|---|
生薬の質 | ![]() |
味 | ![]() |
(2021/02/26 03:17:03時点 楽天市場調べ-詳細)
イスクラ板藍のど飴
板藍茶
パンダのキャラが特徴的な有名メーカー。
ネットでは買えません!
ですが効き目、味とも良いです!
近くに取り扱い店があればオススメです。
オススメ度 | ![]() |
---|---|
生薬の質 | ![]() |
味 | ![]() |
番外編(コスパ最強)
生薬をそのまま買う!!
家族で飲む場合はこれが一番コスパが良いです!
板藍根10gを1~1.5Lくらいの水で15~20分ほど煎じれば出来上がり!!
うがいやお茶代わりに使えるからとっても便利です!!
『ウチダ和漢薬』
『栃本天海堂』
どちらかがオススメだよ!!
(2021/02/26 12:05:07時点 楽天市場調べ-詳細)
コロナウイルスの影響で既存のメーカーが手に入りにくい!(R2.4.11追記)
令和2年4月現在コロナウイルスの影響で上記の
- 栃本天海堂
- ウチダ和漢薬
- 小太郎漢方製薬
- 松浦薬業
- イスクラ産業
有名メーカーの板藍根が非常に手に入りにくくなっています。
2020年4月現在
新型コロナウイルスの影響でどのメーカーも板藍根が品薄になっています。
手に入らない人はこちららも御覧ください。

そこでこれら以外のものでオススメできそうなものを紹介していきます。
北京同仁堂の板藍根
(2021/02/26 12:05:07時点 楽天市場調べ-詳細)
北京同仁堂は中国の漢方メーカーとしてとても有名です。
海外などにも支店がある大メーカーです。
この北京同仁堂と共同で開発したという板藍根です。
日本食品分析センターの分析結果も出ているようなので安心して服用できるかと思います。
また1包2gに対して4700㎎相当の含有量はかなり高濃度です。
ただ日本のメーカーに比べると若干安心度は下がるとは思います。
山本漢方の板藍根
(2021/02/26 12:05:07時点 楽天市場調べ-詳細)
青汁などで有名な山本漢方の板藍根です。
こちらは1パック3g×12包というもの。
正直生薬の質はわかりません(笑)
ただ日本の大手メーカーであることと下手に加工していないことは安心度が高いと考えます。
お茶として家族でシェアするときなども便利かもしれません。
まとめ

板藍根は抗ウイルス、抗菌作用をあるとされる清熱解毒薬です!
単味での効能がシンプルなので他の処方とも合わせやすいです!
【こんな人にオススメ】
- 受験生
- おなかをこわしやすい
- 風邪をひきやすい
- 口内炎、ヘルペスができやすい
- ニキビができやすい
- のどが痛い
秋、冬など風邪、インフルエンザが流行る時に持っておくと便利だね!
年明けの受験シーズンには本当に良く売れます!
