養生法

体調が悪いときは食事よりも睡眠が大事?

朱ちゃん
朱ちゃん
あぁ。疲れた!
何か疲れに良い食べ物はない?
玄先生
玄先生
消化の良い食事が大事だよ!
あとはなるべく早く寝ることが大事だね。
朱ちゃん
朱ちゃん
え?やっと課題が終わったから今日は夜ふかししようと思っていたのに!
玄先生
玄先生
それが1番良くないよ!!
朱ちゃん
朱ちゃん
えぇ??

みなさん、こんにちは!
漢方薬剤師の玄(@gen_kanpo)です。

個人的に養生の基本は「睡眠>食事」だと思っています。

漢方相談をしていると、かなりの人が睡眠をおろそかにしている様に感じます。
そしてよく聞かれるのが…

「何を食べたらいいのか?」

当然、食べるものはとても大事ですが優先すべきは睡眠です。

では、なぜ「睡眠が大事」なのか?
今回はそんな内容で解説してみようかと思います。

※「食事が大事でない!」という訳じゃないです!

玄先生
玄先生
この記事がオススメの人
  • 疲れが取れない
  • 養生したい
  • 睡眠時間が短い

動物は体調が悪くなると寝る

まずは動物を想像してみてください。
ペットを飼っている人は想像しやすいかもしれませんが、

「体調の悪い動物は寝る」
「食事よりも寝る」

動物は体調が悪ければ本能的に「睡眠>食事」を優先にします。

朱ちゃん
朱ちゃん
確かに体調が悪い動物がモリモリご飯を食べているイメージはないよね。

人間も体調が悪くなると食欲が落ちる

多少の疲れくらいなら食欲は落ちませんが、長引いたり、こじれると人間も食欲が落ちます。

だれでも風邪を引いたことがあると思います。
少しこじれた風邪を引いて食欲落ちた経験ありませんか?

これは体が食事よりも休息を求めているから!
消化吸収で体を活動させるよりも睡眠・休息を優先しているためです。

風邪で寝込んでいるときに栄養があるからとステーキや鰻は食べたくないですよね?

栄養補給も大事ですが睡眠、休息をするほうが優先されます。

特に現代人はエネルギー過多の人のほうが多いです。
急性病の場合などは少しくらい食べなくても大きな問題が起きないです。

玄先生
玄先生
むしろ体が疲れているのに無理やり食べると更に負担がかかることがあるよ。

現代人は刺激的な事が多い

睡眠は体の疲れだけでなく「心の疲れ」にも大事です。

昔と違い現代には刺激的な娯楽、情報が多いです。
それら刺激によって感情を揺さぶられることも多いです。

東洋医学では体の陰陽のバランスが取れている状態が良いとされます。

  1. 陽→温める、動かす、燃焼、興奮する etc
  2. 陰→冷やす、静める、滋養、落ち着かせる etc

仕事の忙しさ、夜ふかし、ストレスなど
日々、漢方相談をしていると「現代の生活は陽に傾きやすい」と感じています。

人によって亢進した陽を抑えることも大事ですが、陰を補充することも大事です。
「陰」を補充するもっともシンプルなことは「睡眠」です。

特に夜(陰の時間)にしっかり睡眠を取ることが大事です。

玄先生
玄先生
睡眠の質の改善、睡眠時間の確保はメンタルが疲れやすい現代人がまずやるべき養生だと思っています。

睡眠をおろそかにすると

睡眠が足りなくなると中医学的には血虚、陰虚という状態になります。

前述の通り「陰」は体を冷やし、潤し、落ち着かせるもの。
足りなくなると

  • イライラしやすい
  • 体が乾燥しやすい
  • 熱症状が出やすい

このようなことが起こりやすいです。

また、「血は気の母」「気は血の帥」と言い気と血は相互に干渉しあっています。
血が足りなくなると気も十分に働くことができず疲れやすくなったり、病邪に対しての抵抗力が低下したりします。

朱ちゃん
朱ちゃん
そっか!寝不足だと体がぐったりしちゃうもんね、
【中医学基礎】血ってなんだろう?中医学・漢方の世界でよく耳にする『血(けつ)』 西洋医学とは少し違った独自の考え方があります。 今回はその違いと中医学独自の『血』の考えを解説していきます。...

日本人の平均睡眠時間は世界でもかなり低いとされてます。

フランスの平均睡眠時間は8.7時間
アメリカの平均睡眠時間は7.5時間
日本の平均睡眠時間は6.5時間

日本人には、睡眠時間が6時間未満の人が約40%もいるといわれている。
6時間未満というのはアメリカでは短時間睡眠とされる数値だ。

スタンフォード式 最高の睡眠より引用

スタンフォード大学の教授の西野先生が書かかれた本ではこう書かれています。
「日本人の睡眠時間は世界で最下位だった」という調査もあるそうです。

玄先生
玄先生
…そういえば、なんだかイライラしている人多くないですか?
created by Rinker
¥1,760
(2024/11/21 18:53:25時点 楽天市場調べ-詳細)

何時に寝るのが良いのか?

子午流注(しごるちゅう)という考え方を参考にすると23時までに寝るのが理想です。

  1. 23時から25時→大事
  2. 25時(1時)から27時(3時)→すごく大事

東洋医学的にはこの時間は解毒の時間。
この時間に寝ていないと心身の老廃物が溜まり体は疲れていきます。

玄先生
玄先生
現代の研究でもこのあたりの時間に寝ていないと「太りやすい」「肌質が低下」とあまり良いことは無いとされています。
子午流注(しごるちゅう)とはなんだろう?【時間別養生】子午流注(しごるちゅう)睡眠をとる時間、朝食、夕食、トイレに行く時間まで活発になる経絡、臓器にしたがって教えてくれます。...

睡眠不足と胃腸の負担の悪循環

睡眠をおろそかにすると胃腸の動きが悪くなります。

胃腸の動きは副交感神経が優勢です。
睡眠時間が減ると交感神経が優勢になる時間が多くなり胃腸の機能が低下。

胃腸(≒脾胃)の機能が低下すると消化吸収がうまく行かず体はエネルギー不足になります。
どんなに体に良い食べ物でも脾胃(≒胃腸)の調子が悪ければエネルギーになりにくくなります。

すると「体に良い食べ物を食べても疲れがたまる」という結果になってしまいます。

玄先生
玄先生
「夏バテに鰻(うなぎ)がよい」と言われ食べたら胃腸に重くて逆にバテた!
こんなエピソードを漢方薬局ではよく耳にします。

就寝時間近くの食事

就寝時間近くの食事も注意が必要です!
消化しきれない量の食事などで胃腸に負担がかかると睡眠の質は低下します。

理想は寝る3時間前に食事を済ませておきたいです。

玄先生
玄先生
忙しい人は2時間前を目指しましょう。

食べるならなるべく消化の良い食事を!

しっかり運動した人は糖質(ご飯など)をとっても良いと思いますが、高タンパク質な豆腐や野菜を中心にしたほうが太りにくいです。

カレー、ラーメン、菓子パンなど脂質が多いものは消化に時間がかかるため避けたほうが良いです。

そして、いつでも大事ですが夜の食事で一番大事なのがよく噛むこと。
胃腸、睡眠どちらにも大切になってきます。

朝に食欲がない人は、夕食の時間とよく噛むことを意識すると改善できるかもしれませんよ。

朱ちゃん
朱ちゃん
え??…(´~`)モグモグ

まとめ

食事の内容は養生にとっても大事です。(コレ重要)
ですが、睡眠はもっと大事です!

「なんだが体調が悪いな」

こう感じたらまずは睡眠時間の確保を優先にしましょうね。

今回の内容を簡単にまとめると

優先すべきは睡眠>食事

  • 動物は体調悪いと睡眠を優先する
  • 体調が悪いと食欲が落ちる
  • 現代人は刺激(陽)が多い
  • 睡眠不足と胃腸の不調は悪循環になる
  • なるべく23時に寝る
朱ちゃん
朱ちゃん
やっぱり今日は早く寝ることにするわ!
玄先生
玄先生
そうそう!
それが一番だよ!
睡眠時間をしっかり確保してから栄養あるもの食べたほうが効率いいからね!
朱ちゃん
朱ちゃん
はーい。
じゃあおやすみー。
玄先生
玄先生
え?まだ昼だけど…
ABOUT ME
漢方薬剤師 玄
✅資格:国際中医師 | 薬剤師 |健康運動実践指導者 ✅漢方相談歴10年以上✅胃腸を中心とした漢方相談が特徴。✅健康や中医学の情報を『楽しく面白く』発信中。 お気に入りにするとあなたの生活の質がちょっぴり向上するかも!