漢方薬

めまいの漢方薬なのに苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)が効かない理由とは?

中高年のめまい
青さん
青さん
めまいで出してもらったこの苓桂朮甘湯って効かないんだけど…
玄先生
玄先生
どんな時にめまいがでるの?
青さん
青さん
そうね〜
イライラした時かな!
玄先生
玄先生
それじゃ!効かないはずだよ〜
対応する『めまい』じゃないからね!

みなさんこんにちは!
漢方薬剤師の玄(@gen_kanpo)です。

「めまい」で有名な「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」

病院などでも頻用される「めまい」の良薬です。

ですが、「めまい=苓桂朮甘湯」ではありません!
そこで今回は「めまいの良薬」である苓桂朮甘湯について解説してみようかと思います。

玄先生
玄先生
この記事はこんな人にオススメ!
  • めまいで悩んでる
  • すでに苓桂朮甘湯を飲んでいる
  • 低気圧に体調が悪い

苓桂朮甘湯ってどんな漢方?

オススメする女性

簡単に説明すると

不要な水を去ることにより上部のふらつき、めまいに対して有効な漢方薬です。

出典の「金匱要略」には

【金匱要略】
「心下痰飲あり,胸脇支満,目眩す,苓桂朮甘湯之を主る」

☆超意訳
「胃腸のあたりに不要な水分がたまって苦しい、めまいがある時には苓桂朮甘湯を飲みましょう。」
という意味です。

苓桂朮甘湯は水分代謝を上げて不要な水分を去る漢方薬です。

余分な水分が溜まっていない人には効きにくいのです!

青さん
青さん
そっか!
だから私には効かなかったのね!

構成生薬

生薬名効能
茯苓健脾利水→体の余分な水分を小水で抜く
白朮健脾利水、燥湿←茯苓を助けさらに余分な水分を抜く
桂枝(桂皮)桂枝→下からの突き上げを下ろす 桂皮→体を温め水分代謝を助ける
甘草各生薬の調和

☆君薬(メインの生薬)は茯苓、4味からなるシンプルな処方です。
4つの生薬のうち2つは利水の効能を持ちます。

  1. 胃腸を温め不要な水を抜く
  2. 胃腸を元気にして不要な水を作らない様にする
青さん
青さん
脾胃を温め水を巡らすというシンプルな構成になっているわね。

漢方薬は一般的に

  • 薬味が少ない→シャープ
  • 薬味が多い→マイルド

こう考えられています。
苓桂朮甘湯はどちらかというとシャープに効いてくれるタイプの漢方薬です。

玄先生
玄先生
ただ、脾胃に優しい構成生薬なので体質が合えば長期で使ってもOKだと思っています。

よく使う症状

正しい使い方

体力中等度以下で,めまい,ふらつきがあり,ときにのぼせや動悸がある
ものの次の諸症:立ちくらみ,めまい,頭痛,耳鳴り,動悸,息切れ,神経症,神経過敏
厚生労働省 薬局製剤指針より引用

玄先生
玄先生
薬局製剤指針の効能効果に基づいて解説していきます。

めまい・頭痛・立ちくらみ

メインで使う症状です。

これらの症状は原因が様々です。
苓桂朮甘湯がよく効くのは脾胃が冷えて水分代謝が低下しているタイプ。

青さん
青さん
浮腫んだり、舌が腫れぼったい感じの人よね!

また体に不要な水がたまっていると、外気の湿気とも連動して不具合をおこします。
悪天候や低気圧で頭痛やめまいが出る人には選択肢に上がります。

玄先生
玄先生
吐き気をともなう時なんかも有効です!

動悸、息切れ

苓桂朮甘湯は心下の不要な水分を去る漢方薬。

体に余分な水分が溜まっている人は『心』への血行不良が起きている可能性があります。
心への血行が改善すれば負担は減り動悸、息切れは減ります。

玄先生
玄先生
同じ動悸でも
・刺すような痛み→瘀血(おけつ)
・不安感→心血虚 など
タイプがあるよ!
なんでもOKじゃないからね!!

効きにくいタイプ

オススメしない

便利な漢方薬ですがなんでもOKではありません。
間違って使うと逆効果なこともあります。

玄先生
玄先生
よく確認しておいてね!!

乾燥がひどいタイプ

前述の通り苓桂朮甘湯は不要な水を抜く漢方薬。

既に乾燥傾向の人はオススメ出来ません!

  • 便秘
  • 乾燥肌
  • 髪がパサつく
  • 爪がもろい

この様なタイプは注意が必要です。

玄先生
玄先生
体を潤す成分を過剰に失う可能性があります!!

体がほてる

体を温める桂皮を含み、体を乾燥させる処方のためほてるタイプには注意が必要。

玄先生
玄先生
体を潤す、冷やす成分が失われてしまう可能性があるよ!

イライラしためまい

イライラめまいには要注意!
苓桂朮甘湯は水毒を去る漢方薬。

イライラが強いタイプには体を落ち着かせる、冷やす『陰』不足の人がいます。

このタイプは簡単に言えば、体の中で『火事』が起きている状態
そこに水分を去る処方は『火事』を悪化させてしまう恐れがあります!

すると更に炎上し症状が悪化する恐れがあります。

青さん
青さん
ひぇ~火事になっちゃう!!
お母さんも一緒に?子育てを応援する漢方薬【抑肝散】『お母さんのイライラ』 本来は子供の夜泣きの漢方薬ですがイライラにもとても良く効きますよ! ちなみに『お父さんのイライラ』にも良く効きますよ!...

まとめ

まとめ

苓桂朮甘湯はめまいの代表処方な漢方薬です。

ただどんな『めまい』にも効くわけではありません。

苓桂朮甘湯について簡単にまとめると

体の余分な水分(水毒)を去る漢方薬で

  • 胃腸が弱く水がたまるタイプ
  • 悪天候(低気圧)で体調が悪い人
  • 動悸、息切れ

この様なタイプに有効。

青さん
青さん
なるほどね!!
私は乾燥タイプだから苓桂朮甘湯は合ってないのね!
玄先生
玄先生
そうそう!!
イライラ&メラメラタイプの青さんが飲んだら大火事なるよ!!
青さん
青さん
誰がイライラ&メラメラタイプよ~!!!
玄先生
玄先生
ひぇ~(あなたです~)
ABOUT ME
漢方薬剤師 玄
✅資格:国際中医師 | 薬剤師 | ✅漢方相談歴10年以上✅胃腸重視の診断が特徴。✅健康や中医学の情報を『楽しく面白く』発信中。 お気に入りにするとあなたの生活の質がちょっぴり向上するかも!