漢方薬

葛根湯よりも体調に合ってるかも?【桂枝加葛根湯】

青さん
青さん
なんだか寒気がして首から頭が痛いわ!
玄先生
玄先生
ほうほう!
汗と体の疲れはどうかな??
青さん
青さん
それが寒気がするのに汗が出てくるのよ!
そして、最近忙しくて疲れがたまってるわ!
玄先生
玄先生
なるほどね!
そんな青さんには桂枝加葛根湯(けいしかかっこんとう)だね!
青さん
青さん
桂枝加葛根湯??葛根湯じゃないの??

みなさん、こんにちは!
漢方薬剤師の玄(@gen_kanpo)です。

風邪漢方の代表といえば…

『葛根湯』

が有名ですよね?
寒気の強い風邪や肩こりなどにとてもよく効きます。

でもこの葛根湯、実は体が強い人向けの漢方薬です。
上記の青さんには不適な漢方薬になります。

『え?じゃあ体が弱い人はどうすれば良いの?』

そう思った方、御安心下さい!
そのような人にオススメな漢方薬があります!

その名も
『桂枝加葛根湯(けいしかかっこんとう)』

名前も似ているでしょ?
この桂枝加葛根湯、実は体調によっては葛根湯よりも使いやすい漢方薬なんです。

そこで今回は体が弱い人でも使える風邪薬『桂枝加葛根湯』について解説していきます。

玄先生
玄先生
この記事がオススメな人
  • 葛根湯が体調に合わない
  • 虚弱体質
  • 首、後頭部が強ばる

桂枝加葛根湯ってどんな漢方薬?

どういう漢方?

簡単に説明すると

寒気のある風邪の初期の漢方薬です。

青さん
青さん
え?それなら葛根湯と同じじゃない!

そう思いますよね?
ですが少し違う点があるので、そのあたりは後で解説していきます。

出典は傷寒論で

体の弱ってる人の風邪の初期でうなじ、背中が強張り、汗が出て軽い寒気(悪風)がある人は桂枝加葛根湯を飲みましょう
※超意訳

と記載されています。

玄先生
玄先生
葛根湯と似ているんだけど『汗が出て』と『軽い寒気(悪風)』というのがポイントだよ!

構成生薬

 

≪生薬名≫≪効能・効果≫
桂枝(桂皮)体を温め(陽)体表面を強化し邪を去る
芍薬体内を栄養し(陰)体の中を調整する
大棗芍薬の効力を助ける
生姜桂枝の発散力を助ける
甘草胃腸を元気に。薬性を調和
葛根背、うなじの強張りを去る

少し詳しい人だとこの処方構成が

『桂枝湯+葛根』

ということわかると思います。

桂枝湯という漢方薬は風邪薬でもあるのですが、体の陰陽のバランスを調える基本薬という側面も持っています。

そのため桂枝湯は

  • 胃腸が弱い人
  • 日頃から虚弱な人
  • 病邪を追い出す力が弱い人

この様な症状によく効きます。

玄先生
玄先生
今回の桂枝加葛根湯は『桂枝湯がベース』というのがポイントになるからおぼえておいてね!

葛根湯と似ている点

  • 風邪の初期に使える
  • うなじ、背中のこわばりに使える

この辺りは葛根湯と共通です。

どちらも侵入してきた邪を体を温める事で追い出す漢方薬です。
まだ、邪が体表面にあるときの漢方薬なので、風邪の初期に使うことができます。

そして、『葛根』はうなじ、背中のこわばりを去る力があります。

青さん
青さん
だから両方ともこわばりに使えるのね!

葛根湯との違い

簡単に言うと、桂枝加葛根湯は葛根湯の虚証バージョンと表現できるかもしれません。

同じ風邪の初期でも

  • 葛根湯は寒気が強く汗をかかない時に使用する(傷寒)
  • 桂枝加葛根湯は寒気が軽く汗がにじみ出てくる時に使用する(中風)

この様な使い分けをします。

これを間違えると
本当は葛根湯の人に桂枝加葛根湯→病邪が発散されず中に残る
本当は桂枝加葛根湯の人が葛根湯→発散力が強すぎて体力が減る

玄先生
玄先生
こうなるから注意しようね!

麻黄の存在

この差が生まれるのは生薬の麻黄。
麻黄が桂枝と合わさると、強い発散力が生まれ体力がある人には病邪を素早く発散させるのに有効です。

ただ、体力がない人は発散力が強すぎて、さらに体力が低下する恐れがあります。

玄先生
玄先生
麻黄+桂枝の組み合わせをみたら『発散力が強い処方』と思っておこうね!

また、麻黄の成分エフェドリンは交感神経を刺激する作用があります。

  • 高血圧
  • 動悸
  • 不眠
  • 妊娠中

この様な時には注意が必要です。

青さん
青さん
葛根湯が心配な人は桂枝加葛根湯を選んだほうが安心かもしれないわね。
危険?安全?ドーピングは? 麻黄の効能効果&副作用 葛根湯の発汗作用の要薬『麻黄』 効き目が良く、強い発汗作用で表証の代表生薬です。 ですが、使...

よく使う症状

体力中等度以下で,汗が出て,肩こりや頭痛のあるものの次の症状:かぜの初期

厚生労働省 薬局製剤指針より引用

玄先生
玄先生
薬局製剤指針の効能効果に基づいて解説していきます!

風邪の初期

上記の通り『桂枝湯』がベースなので冷えが原因の風邪の初期にとても良く効きます。

使うポイントとしては

  • 汗が出ている
  • 寒気が強くない
  • 背中、うなじがこわばる
  • 疲労がある

これらがある場合は桂枝加葛根湯がおすすめです。

玄先生
玄先生
桂枝湯は胃腸を調える作用があり葛根は下痢を止める作用があるから胃腸にも優しい漢方薬なんだよ!

肩こり、頭痛(後頭部)

葛根湯も桂枝加葛根湯も頭痛(冷え性)に良く効きます。
急性症状なら葛根湯でもよいのですが、使い続けると発散しすぎて体の栄養が抜けていきます。

そんな時は桂枝加葛根湯がおすすめ。
発散力は弱いですがベースの桂枝湯が体を温め、体の機能を調整してくれます。
また、葛根もしっかり入っているので後頭部から肩にかけてのこわばりにも良く効きます。

玄先生
玄先生
葛根湯を頭痛や肩こりに慢性的に使っている人が意外と多いので注意だよ!

虚弱体質の人の風邪

葛根湯と効能効果を見比べれてみると…

  • 桂枝加葛根湯→体力中程度以下
  • 葛根湯→体力中等度以上

この様な差があります。
風邪症状を繰り返すようなタイプには葛根湯よりも使いやすいです。

青さん
青さん
葛根湯でガンガン発散できる人はいいけど、耐えられない人もいるってことね!

注意する点

玄先生
玄先生
使いやすい処方なんだけど注意点もあるからチェックしてね!

温める作用は強くない

葛根は涼性の生薬。
そして桂枝湯は温める漢方薬ですが作用や穏やかです。

そのため、冷えが強い風邪なら麻黄湯や葛根湯を中心に選んだほうが良いでしょう。

青さん
青さん
体調に合わせて使い分けなきゃダメ!ってことね!

まとめ


葛根湯と似て非なるもの『桂枝加葛根湯』
うまく使い分けることができると風邪の治療の選択肢が広がります。

簡単にまとめると

【よく使う症状】

  • 風邪の初期(悪風・自分汗)
  • うなじ、背中のこわばり
  • 頭痛(主に後頭部)
  • 虚弱体質の人の風邪

【注意点】

  • 寒気が強く、汗が出るものは不適
  • 温める作用は強くない
青さん
青さん
桂枝加葛根湯にしたら体調がよくなってきたよ!
玄先生
玄先生
良かったね!
でも効いたってことは体が疲れていたのかも?
青さん
青さん
そうかもしれないわ。
仕事が忙しかったから!
玄先生
玄先生
病み上がり注意してね。
青さん
青さん
はーい。
風邪といえばこの漢方薬!コンビニでも買える葛根湯 みなさん、こんにちは! 漢方薬剤師の玄(@gen_kanpo)です。 ...
ABOUT ME
漢方薬剤師 玄
✅資格:国際中医師 | 薬剤師 |健康運動実践指導者 ✅漢方相談歴10年以上✅胃腸を中心とした漢方相談が特徴。✅健康や中医学の情報を『楽しく面白く』発信中。 お気に入りにするとあなたの生活の質がちょっぴり向上するかも!