養生法

【喜則気緩】楽しいこと(趣味)をみつけよう!

青さん
青さん
はぁ。なんだか憂鬱だわ。
玄先生
玄先生
あれ?青さんどうしたの?
青さん
青さん
なんだか仕事が行き詰まっちゃってね。
仕事は好きなんだけどね。
玄先生
玄先生
そっか!
そんな時は「楽しいこと(趣味)」があるとリフレシュできるかもね。お客さんにも伝えるようにしてるよ。
青さん
青さん
趣味ねー。

みなさん、こんにちは!
漢方薬剤師の玄(@gen_kanpo)です。

みなさん「楽しみ」「趣味」は持っていますか?

漢方相談をしていると「好きなものがある人は強い」と思っています。
疲れやストレス多くてもリフレッシュできる術があるなしだと大きく違いますよね?

実際「熱中できる趣味がある人」は症状の治りが早いようにも感じます。※超個人的感想

仕事に集中することも大事ですが娯楽も良いですよ。

今回は「楽しいこと(趣味)を見つけよう」という内容で私が漢方相談で感じたことを書いてみようかと思います。

よかったらお付き合いください。

玄先生
玄先生
この記事がおすすめの人
  • 仕事が忙しい
  • イライラ、気が重い
  • 趣味がない

「喜び(楽しい)」という感情について

喜び(楽しい)は五臓の心(しん)の感情とされます。

五臓の心は別名「君主の官」とも呼ばれています。
君主とは国家を統治する最高の地位にある人のことを指します。

五臓の心(しん)は意識や精神活動の最高の地位にある中枢なんです。

君主(お殿様)がご乱心だと国は乱れるように心に負担がかかると体も乱れてしまいます。
具体的には不眠や精神不安などの症状が出やすくなるとされます。

精神を安定させるためには適度な「喜」の感情が必要不可欠なのです。

青さん
青さん
心(しん)には心臓、心(こころ)の両方の意味があるのね。

喜則気緩(きそくきかん)

適度な喜び(楽しい、嬉しい)の感情は気を緩めて精神の緊張を和らげてくれます。

楽しいことがあると表情が緩むイメージです。

ストレスは気のめぐりを悪くします。

他にも…

  • 憂鬱になると気が縮む
  • 思い悩むと気が結ぶ(滞る)

こういう考えもあります。

漢方薬局に来る人は気が滞ったり、パンパンに張ったりしてる人が多いです。
それだけ悩みやストレスが多いということだと思います。

ストレスフルな現代に「喜」で「気を緩める」ことはとても大事な養生だと思いますよ。

青さん
青さん
「楽しいこと(趣味)を持とう!」というのは「喜」の感情で気を緩める意味があったのね。
玄先生
玄先生
割れないように風船の空気を抜いてあげるイメージですね。
パンパンだと少しの刺激で破裂しちゃいますよ。

ただ、大事な「喜」も度が過ぎると心気を緩めすぎてしまい…

  • 動悸
  • 不眠
  • 集中力の以下 など

上記のような症状が出てしまうおそれがあります。
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です適度な「喜」を持つようにしましょう。

例:好きなアイドルのコンサートで「喜」が爆発

楽しいこと(趣味)の内容はなんでもOK

合っている

「喜」の内容は何でもOKだと思います。

  • スポーツ
  • 飲食物、飲酒
  • 映画鑑賞
  • マンガ、アニメ、ゲーム
  • ペット関連
  • オタ活、推し活  …etc

自身にあった楽しいことを見つけましょう。

私自身も空手・スポーツ全般の観戦、ゲーム、アニメ、マンガなど中医学や漢方の勉強以外にも多くの趣味があります。(中医学は趣味よりの仕事)

その時の気分で自身が楽しくなれることを選んでみましょう。

ただ、注意点もあります。

個人的に思うのは…

  • 複数あると良し
  • 気楽にできると尚良
  • 一人でできる趣味があると更に良し
玄先生
玄先生
これら3つは大事じゃないかなーっと思います。

複数あると良い

楽しいこと(趣味)は複数あっても良いと思います

例えば食べることだけに「喜」を振り分けてしまうと太っちゃいます。
逆にダイエットをすることになったら「喜→負の感情」になっちゃいそうですよね?

そのためにも「複数あると良い

私も肉体が疲れ切ってる時に空手の練習や筋トレをしようとは思いません。
ボーッとゲームをしています。

その時の体調や感情に合わせた楽しいこと・気晴らしがあると良いですよ。

青さん
青さん
できれば「インドア↔運動など」ジャンルの違う趣味があるいいわね。

仕事で、

  • 肉体労働がメイン→インドア系の趣味
  • デスクワークが多い→アウトドア系の趣味

このようにバランスが取れると良いですね。
脳疲労や肉体疲労を助長しないことにも繋がります。

玄先生
玄先生
とはいえ優先すべきは自身が「楽しい」と感じることです。



やりすぎ注意(気楽にできると尚良)

前述の通り適度な「喜」は気を緩め精神の緊張を和らげますが、過度になると悪影響です。

また、楽しいことに没頭するあまり逆に疲れてしまう人も多く見てきました。

例:疲れてるのに日曜日に趣味のキャンプ→月曜日に体調不良。

コレでは本末転倒です。

突き詰めてもOKですが、体調に応じて気楽に楽しめる「喜」もあると尚良いですよ。

青さん
青さん
仕事場の上司も趣味のマラソン頑張りすぎて膝を壊しちゃったわね。

一人でできる楽しいこと(趣味)があると更に良し

余計なお世話かもしれませんが人に迷惑をかけるような「喜」は当然NG.(個人的には)

たまに「趣味の没頭するあまり家族を犠牲にした」こんな人も多く見てきました。(その人は釣りでした)

趣味とは自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為。
人の時間まで奪わないようにしましょう。

玄先生
玄先生
1つは自分だけでできる趣味があると便利ですね。

「人に迷惑をかけない」「自身が楽しい」
個人的にはコレなら趣味としてOKだと思っています。

逆に言えば…
上記の2つが守られてれば、自身の趣味ついて「おもしろいの?」「お金・時間の無駄じゃない?」こんな風に言ってくる人は無視してOK.

自身の感情を優先してOKだと思いますよ。

まとめ

ストレスフルな現代には「喜」の感情を起こす楽しいこと(趣味)が必要だと感じます。
人生は4000週間(80年)ともいわれています。
睡眠の時間を引くとさらに少なくなります。
楽しいことを優先にする時があっても良いですよ。

自身が「楽しい」と感じる趣味を見つけましょう。

今回の内容をまとめると

「喜」の感情は精神の中枢である五臓の「心」の感情
適度な喜びは気を緩め緊張を緩和する

【注意点】

  • 複数持つと良し
  • 気楽に楽しめると尚良
  • 1人でできる趣味があると更に良し
青さん
青さん
なるほどね。
私は普段デスクワークが多いから運動してみようかな。
玄先生
玄先生
とっても良いと思うよ。
気がめぐるからイライラにもいいよ!
青さん
青さん
え?私イライラは気にしてないけど((# ゚Д゚))!
玄先生
玄先生
あ、すいません…運動しましょう(小声)
ABOUT ME
漢方薬剤師 玄
✅資格:国際中医師 | 薬剤師 |健康運動実践指導者 ✅漢方相談歴10年以上✅胃腸を中心とした漢方相談が特徴。✅健康や中医学の情報を『楽しく面白く』発信中。 お気に入りにするとあなたの生活の質がちょっぴり向上するかも!