【1日のたんぱく質の推奨量】
- 成人男性(18~64歳):65g/日
- 成人女性(18~64歳):50g/日
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)
タンパク質は血液や筋肉、髪、爪などの原料です。
日本人は慢性的にタンパク質が不足しているとされています。(糖質過多が多い)
【タンパク質を65g摂るための食品例(目安量)】
- 卵(1個 約60g) → 7.4g(約 9個 で65g)
- 納豆(1パック 約50g) → 6.6g(約 10パック で65g)
- 鶏むね肉(皮なし 100g) → 22.3g(約 300g で65g)
- 木綿豆腐(1/2丁 約150g) → 10g(約 1.5丁 で65g)
- 鮭(切り身 100g) → 22.5g(約 300g で65g)
- ツナ缶(水煮 1缶 約70g) → 13.4g(約 5缶 で65g)
食事の際はタンパク質を意識して、しっかり摂っていきましょう!