BMI

« Back to Glossary Index

BMI(Body Mass Index)】

BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
適正体重 = (身長m)2 ×22

ボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から計算する肥満度を表す指数。

年齢や筋肉量を考慮せず、身長と体重のみで判断するので正確な肥満度ではない。
肥満度の目安として、簡易的に調べる事ができるので便利。

【日本肥満学会の判定基準】
18.5未満 低体重(痩せ型) 
18.5〜25未満 普通体重
25〜30未満 肥満(1度)
30〜35未満 肥満(2度)
35〜40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)

【世界保健機関(WHO)の判定基準】
16未満 痩せすぎ
16.00〜16.99以下 痩せ
17.00〜18.49以下 痩せぎみ
18.50〜24.99以下 普通体重
25.00〜29.99以下 前肥満
30.00〜34.99以下 肥満(1度)
35.00〜39.99以下 肥満(2度)
40.00以上 肥満(3度)

« Back to Glossary Index
ABOUT ME
漢方薬剤師 玄
✅資格:国際中医師 | 薬剤師 |健康運動実践指導者 ✅漢方相談歴10年以上✅胃腸を中心とした漢方相談が特徴。✅健康や中医学の情報を『楽しく面白く』発信中。 お気に入りにするとあなたの生活の質がちょっぴり向上するかも!